ミニマリスト流ワセリンの使い方!様々な用途に使えて優秀な一本がこれ
敏感肌で冬場になると乾燥がひどくなる・・・ カサカサ…
でもここ最近はワセリンで乗り切れています。
とんでもなく高い保湿美容液や、クリーム、パックなんて必要ないですよ♪
私が使っているのは”サンホワイト”というワセリンです。
普通のワセリンなのですが多分外国のものとかに比べて成分が良さそうなのと私の肌にも合うので良く使っています。
ワセリンの使い道
スポンサーリンク
①お風呂上りのスキンケア後に使う
少量を手のひらに伸ばして乾燥部分につける
お風呂上りは以前紹介したようにオールインワンゲル一本なのですが、それだけだとどうしても冬は乾燥してしまうことがあります。
なので私の場合はお風呂上りにすぐオールインワンゲルで保湿してそのまま乾燥の気になる部分にワセリンをつけます。
ポイントは手が温まっている状態でつけること。
ワセリンは結構固くて伸びが悪いので手のひらで温めてなじませてからの方がお肌に浸透させやすい気がします。
そして注意する点が肌をこするようにつけるのではなく押さえるように優しくつけること!!
肌が乾燥で敏感になっている状態なのでこすってしまっては余計に肌を痛めてしまいます。
そして手に余ったワセリンは体にも使えるので乾燥しやすいひじとかひざとかにつけて無駄なく使ってまーす。
②リップクリーム代わりに使う
普段でもそんなに大きなものではないので、ポーチの中に忍ばせておけばリップの代わりとして使えます。
リップクリームってあたりはずれがあるじゃないですか!
使ってみると保湿するどころか逆に乾燥して皮がめくれちゃうリップにたまに出会います。
多分私の唇に合ってない成分が入っているだけだとは思いますが、、、
ワセリンだと余計な成分が入ってないのでしっかり保湿してくれます。
無香料なので食事の前でも気にせず使えますね★
そして何よりチューブタイプなので指に取り出しやすいし清潔です。
私は普段も使いますが一番は夜寝る前のリップケアとしてワセリンを塗ってから寝るようにしています。
朝しっとりぷるぷるの唇になれます!
③まつげ美容液代わりになる
寝る前に綿棒でまつげにつけてから寝るようにしているとだんだんとまつげが長くなると言うことを聞いたことがあって実際にやってみました。
結果
伸びないよw
でもでも、保湿剤ではあるので、育毛に必要な栄養を保護する効果はあるみたいです。ビューラーなどで痛めたまつげはしっかりするかもしれないですね!
まぁこれは個人差があるかな~
④日焼け後の保護
冬だけにしか使えないと思いきや夏でも活躍してくれますよ~↑
日焼けなどをしてヒリヒリ痛い時に塗ると油膜が出来るので肌を保護してくれます。
お風呂など入るときも少し痛みが抑えられます。
この様な感じでワセリンはいろんな場面で使うことが出来るので、一本で凄く使えます!!
ミニマリストだからかこういう一本で色んな用途があって使えるものは大好きなんですよね~
多くのものを持たなくてもこれ一本あれば安心!!という自分の中での定番のものがあることが心強いですね♥♥♥
ミニマリストについての私の考え方はこちら→ミニマリストは病気だと言われていますが、部屋に何もない、服や持ち物も少なすぎる人はごくわずかです
スポンサーリンク
最近のコメント