ミニマリストはテレビを見ない!そのメリットと効果について
ミニマリストはテレビもテレビ台ももたない
毎日の生活でテレビって欠かせない存在ですよね??
でも今ではテレビを持たないミニマリストも増えています!!
色んな考えの方がいていいとは思います!!
ミニマリストは病気だと言われてますが、部屋に何もない、服や持ち物も少なすぎる人はごくわずかです
私も数年前までは完全にテレビっ子でした。
1日の内、家にいる時間はほとんどテレビを見ていたくらい。
ドラマにアニメにバラエティーに・・・
それほど自分の中で興味がない番組でも、とりあえずテレビはずっとつけっぱなしの状態でしたね~。
私は実家暮らしで家族と住んでいるのでもちろん家にテレビはあります。
ミニマリストを名乗っている方々は最近ではテレビもテレビ台も持ってない方も沢山いるみたいで驚きました。(´⊙_⊙`)ウッソー!!
私の中ではテレビはまだ断捨離できていなくて・・・
まぁあってもなくてもどちらでもいいと思っています。
ようは自分の中で情報を選んで、見る時間も決めて見ることが出来れば特に問題ないのではないかな??と思ったりもします。
そんなことを思いながらも毎日テレビを見ていたのですが・・・
この間、突然我が家のテレビが壊れたんです。。。(゚⊿゚) コワレタ !!
初めて一週間ほどテレビが無い生活を味わいました。
その時にテレビを見ないことのメリットに気づいたので書いてみます。
1日24時間ってこんなに長かったっけ!?「時間がない」はいい訳であることに気づいた
スポンサーリンク
例えば毎日2時間テレビを見ているとすると、年間で730時間になります。
=1ヶ月分・・・
1年のうちの1ヶ月分もテレビに時間を使っている・・・
1ヶ月分もあれば自分のやりたい事や趣味にどれだけ時間が使えるんだろ~
誰にでも平等に与えられている24時間。
私は1ヶ月・・・いやっそれ以上を今までテレビに時間に費やしてました。
そう考えるとすっごいもったいない気がしました。
時間の無駄遣いをしていたな~っと。
そこで私は今までやろうやろうと思っていて出来なかったことを早速開始してみました~
家中の気になるところの掃除だったり料理作りだったり・・・
やってみると時間がたっぷりあるのでなんでもやりたい事が出来ちゃうんです。
今までは時間がないからできない。
時間があるときにやろう!!
なんて思っていましたが時間なんて作ろうと思えばいくらだって作れることが判明しましたた。
「時間がない」はただのいい訳だったんですw(*ノω<*) アチャー
一度テレビから離れた生活をしてみると本当に分かると思います。
「あー!!時間がない!時間がない!」
なんて言えなくなりますよ~時間はたっぷりあるのですから!!
モヤモヤしていた気持ちが無くなりスッキリする
これもほんとにビックリしたんですが、テレビなし生活をしてから3日目くらいからかな?
なんか気分がスッキリ、気持ちも安定していました。
何でだろ?気のせいかな?
と不思議に思いましたが理由がちゃんとあったんですよね。
それは・・・
テレビからのネガティブな情報を受けなくなったこと。
だったんです。
家では毎朝起きたら居間に行き、時計代わりにポチっとまずテレビを付ける習慣がありました。
朝の準備をしながらテレビを流し見する感じです。
朝の話題って天気や事故や事件などさまざまなことをやりますよね??
中には必要な情報もあると思います。
しかしたいていは私たちの興味をひかせるようなワイドショーの芸能ネタ(誰々が結婚したー離婚したー)だったり、残酷で悲惨なニュースを長い時間何回も繰り返し放送します。
まぁ視聴率をとるために必死だとは分かるのですが。
朝、時計代わりに流し見している感覚でも音や映像などの情報は無意識に私たちの頭の中に入ってくるんですよね。
なので自分に関係の無いニュースでも悲しいニュースとか殺人事件を朝から見てしまうとなんとなーく気分が下がる。
その時だけの感情だと思っていても無意識に心の奥で引っかかっていたようなんです。
それはテレビを見なくなって気づきました。
朝から無駄な情報が入ってないと頭がスッキリした状態で出かけられます。
そうすると1日気分もスッキリしていて快調でした。
無駄な情報に気持ちが左右されることも無いので気持ちが安定しています。
なによりこんなにもテレビの情報などに感情が流されていたことを知って自分でもビックリしましたがw
この様に我が家で一週間テレビなしの生活を送った結果色んな気づきがありました。
私は「これならテレビが無い生活もありだよね~☆」
と軽くみんなに伝えてみましたが、、、
家族はやっぱりテレビが見たい!!ということで一週間後にテレビはちゃっかり舞い戻ってきましたw
まぁ結局は最初に触れたように、テレビはあってもなくてもどちらでもいいんです♪♪
テレビとどぉ付き合っていくかが大切なんです。
私は今回の事でテレビなしの良さに気付いてしまったので、これからも自分に必要な情報を選んで見る。
なんとなくダラダラとテレビを見ていた習慣をやめる。
これらを意識して生活してみようと思います。
スポンサーリンク
最近のコメント