ミニマリストは何にお金を使っているのだろう??
ミニマリストはあまりお金を使わないイメージがあります。
私自身もどちらかと言えば節約志向で、自分にとって価値があるものにしか高いお金は出しません。(出せません。)
さてさて今回はミニマリストのお金の使い道について探っていこうと思います。
価値のあると思う”物”にお金を使う人
人になんと言われようと、自分の中で最高に価値があると思う”物”に対してお金を使うミニマリストですね。
例えば主婦の場合だとキッチンで使う調理器具。
ミニマリストなので持ち物の数は少ないです。
しかし、持っている一つ一つのものが高価なもので、いい物。
料理していてもお気に入りのものだとモチベーションが上がったりやる気になったり楽しくなるので、多少は高くても買います。
すごくセンスが良くて、キッチンも物がなくてもシンプルでお洒落です。
私もいつかこんな主婦になりたいな~(人´∀`*)素敵だぁー!!.。:*+゚゚+*:.。.*:+☆
男性で言えばPCや自分の趣味のもの。
価値があると思えば高くても買う。
そして数少ない物を大事に丁寧に使う。
というミニマリストの方は多い気がします。
ミニマリストは物自体の扱いもとても丁寧だな~と思うことが良くあります。
ズボラな私にはまだまだ手が届かないところ。w
価値のある経験にお金を使う人
スポンサーリンク
物には興味がない人はこのパターンが多いですね。普段使うものの量も少なくさらに品質なども特にこだわりがなく100均の物も普通に使います。
物は少なければ何でもいいミニマリスト。
その分、旅行や、様々な経験にお金を費やします。
経験にこそ価値があると感じるタイプの人です。
とても自由で、それこそリュック一つで飛び回るような生活が好きな人はこの様に様々な体験、経験にお金を使います。
こういうミニマリストの方は本当に日々自分の楽しみを物以外の部分で見つけて、楽しんでいる感じがします。
表情も豊かで、人間らしいな~と思います♪
自分への投資にお金を使う人
物を持たない分、自分への投資にお金を使うをするミニマリストは多くいます。
投資と言っても人によって様々ありますが、本を買って読んだり、資格を取るための勉強、参考書などにお金を投資したりする人。
私も物欲が最近本当になくなってしまったので、自分への投資にお金を使うようにしています。
この様にミニマリストも使うべきところでお金をちゃんと使っています。
お金の使い方についてもミニマリストは信念を持っている方が多いなーと思いますね♪
ミニマリストに対する考え方はこちら→ミニマリストは病気だと言われていますが、部屋になにもない、服や持ち物も少なすぎる人はごくわずかです
スポンサーリンク
最近のコメント