ミニマリストが年賀状をたくさん書くのをやめた理由
年賀状を準備する季節が近づいてきました
年末が近づいてくると準備に追われるのが年賀状~!!!
CMなどでも毎年のように「年賀状の準備はお済ですか??」ってやってますよね~
あのCM見るたびに「今年こそは余裕をもって早めに準備しよう♪」
って思うのになんだかんだで12月の末頃に慌てて準備するのが我が家の恒例ですw
そして、必ずといって良いほど
「あー面倒くさいなー!!!年賀状なんて風習なくなればいいのに~!!」乁( ˙ω˙ 乁)メンドクサ
って発言が飛び出すのも我が家あるあるです。
私自身、小、中学生頃までは毎年30枚近くの年賀状を出していました。
高校に入ってからは”あけおめメール”(あけましておめでとうメール)が当たり前だったのでほとんど出さなくなりました。
出しても毎年来る親戚のおじちゃんおばちゃんくらいかな。
全部で5枚くらいかな~。(少なすぎ??)
親やおじいちゃんおばあちゃん世代ってメールで新年の挨拶なんて文化は無い時代だから相変わらず毎年何十枚もの年賀状に追われているんですよね。
そして、今パソコンなんかで簡単に年賀状何枚も作れちゃうのにそんな機能なかなか使いこなせない我が家。
(私もできない)
毎年毎年大変そうに準備をしているのをみてふと思ったんです。
年賀状ってそんなに重要なものなのかな?(´~`)🌀?
出さなきゃいけないものなのかな??
って。
なんとなく出さなきゃいけないものだから出そう。
って思っている人がほとんどなんじゃないかな??
出さないと失礼なやつだと思われるから・・・とか。
そんな気持ちで出された年賀状ってぱっと見ただけですぐ分かりますもん。
一面に絵がプリントされた年賀状で一言も添えられてないし住所も名前も手書きじゃないもの。
どっかのDMなんじゃないんかいってほど感情がこもってない感じ。
あーいう年賀状ほど貰って嬉しくないというか・・・
義務感で送ってこられたんだなってすぐわかりますよね??
多分この人にはちゃんと一言でも添えて新年の挨拶しておきたいなって人には進んでペンをとると思うんです。
お世話になった先生や親戚、友人…etc
その他多数の人にはなんとなく出している、義務感で出しているって言うのが本心だと思います。
だったら私は、本当に挨拶したい人だけに気持ちを込めて書くのが本来の昔ながらの年賀状であるんではないかなって思ったんです。
あと年賀状代も結構馬鹿にならないんですよね~(;・∀・)アララ・・
一家庭百枚単位とかになると結構な金額がいっちゃいます。
年賀状って届いたときに1回だけ簡単に目を通して、その後また取り出して見ることなんて100%ないものだし。。
何枚か減らすだけでもエコにもなるし節約できますよね。
年賀状は自分が心から出したい人!だけでいいと思う
スポンサーリンク
”新年の挨拶を心からしたい人”
といっても迷っちゃいますよね~。あの人もこの人も~。
いやっこの人は良いか~?って。
そこでなんとなく基準を作ってみました。
・名前を見てすぐに顔が浮かんでこない人
・三年以上音沙汰が無い人
・あんまり送りたくないなって人w
・ペンをとってまで言葉をつづろうと思えない人
・めっちゃ仲のいい友人(毎日のように会っていたりして挨拶するほどでもない人)
こういう人たちには年賀状出さなくても良いんじゃないかなって思います。
こんな感じで基準を作ると誰に出そうかなって迷うことも少なくなるはず!!
それ以外の人たちは年賀状が届いたら必ずお返しするという感じで良いと思います。
年賀状って何年分、何年分、って取っておく人もいるみたいですが、それも必要ないかなって私は思います。
去年頂いた年賀状だけ残しておけばその前の年賀状は使い道もないし、最終的にゴミになるだけなのでとっておいても意味ないですよね??
年賀状の保管も一年過ぎたら捨てるって決めておくと保管の場所なども考えなくてもいいしスッキリしますよ!!
私は年賀状がどっちかというと面倒くさいな~ってほうなので今後もこうやって割り切って書くようにしていきますが、やっぱり特に中年以降の方ともなるとそういうわけにもいかないのが現実みたいですね。
まぁ年賀状をたくさん書くのが好きだって言う人はどんどん書いていけば良いとは思います◎_φ(・ω・๑ )カキカキ
日本の昔からある”年賀状”という文化なので大事だとは思うんです。
「〇〇ちゃんこんなに大きくなったんだー↑↑」
とか
「〇〇とはしばらく会っていないけれど今はこんなことして頑張っているんだな~!!」
とか。
年賀状を見て一言出るような年賀状って素敵ですよね。
でも最近は年賀状はそんな感じではないなーって思って。
「面倒だけど毎年のことだから出さないとだよな。」
って義務感で作業している人のほうが多いはず。
毎年年末になると年賀状やら掃除やらやること一杯でストレスたまるわ~(o´Д`)=зハァ…
て主婦の方とか
毎年毎年年賀状を負担に感じながらも作業をしている方は、年賀状というものの本質についてもう一度考えてみてもらうといいのかなって思います。
私的には年賀状文化は大切だとは思いますがそれほど重視しない派ですね♥♥♥
ミニマリストについての私の考え方はこちら→ミニマリストは病気だと言われてますが、部屋に何もない、服や持ち物も少なすぎる人はごくわずかです
スポンサーリンク
最近のコメント