ミニマリストが心も身軽にするため日記を書いてみた
日記をかいてます
”ミニマリスト”や”断捨離”などという言葉を知ってから、物を持たないシンプルな生活をしている方のブログを毎日のように見てきました。
今でも毎日の日課のように大好きなブロガーさんのブログはチェックしています。
とても参考になるし自分自身へのいい刺激になるんです。スゴ──ッΣ(゚艸゚*)
そんなブログをチェックしていて思ったことがあったんです。
物だけでなく”思考”や”考え方”までとてもシンプルだな~っと。
物がなくなってシンプルな生活をしていると心もすっきりして考え方までシンプルになっていくのかも。
私もなんだかんだで断捨離を始めて、物は少なくなって部屋はスッキリしました。
けれど、普段考えごとも多いし、ストレスも受けやすかったりするな~って。
頭の中がごちゃごちゃして
わぁ~~~ฅ(๑*д*๑)ฅ!!
ってなっちゃうことが多々あります・・・w
そ・こ・で
2014年1月から「日記」をつけ始めてみました。
なぜ日記をつけ始めたかというと・・・
・自分の心の中を整理したかったから
・日記を書く事で自分自身を知ることが出来ると思ったから
・とにかく悩みなど書き出してストレス発散したかったから
・思考をシンプルにさせたかったから
こんな理由からふと始めてみました。
というのもちょうどこの様なことを考えていたときに、人から五年日記というものをプレゼントでいただいたので調度いいタイミングだと思って始めてみたんです!!
毎日何かを続けることって大変じゃないですか~。
どんなに簡単な筋トレでも習慣にして続けるまでって結構大変なことだと思うんです。
好きじゃないと続けられない。
昔友達におてがみを書いたりするのは好きだったけど、日記となるとどぉなんだろ~
と半信半疑で始めてみたんです。
その結果
今でも毎日続けています。
無理やりとかではなくもぉ習慣化したかんじですかね~。
必ず寝る前に書いていて、書くことは決めていないので何だっていいんです。
一日の嬉しかったこと、悲しかったこと、悔しかったこと、イライラしたこと….etc
誰に見られる訳でもないので素直に何でも書きまくってますw
五年日記だと書くところのスペースもそれほど無いので無理せず続けられます。
逆に書きたいことがたくさんありすぎてめっちゃ小さい文字で書くこともあるんですが。
書いていて気付いたこと((φ(・д・。)カキカキ
スポンサーリンク
・自分悩みや考えが明確になる
今までなんとなーくイライラしたりモヤモヤしたりしていたことがあったんです。
その原因がいまいちわからず。
モヤモヤが続く~(´^`)
日記に書き出してみると自分でもあっと思う原因に気付けたりするんです。
その原因がすぐには解決できないとしても書くことで具体化されるので、その問題にちゃ
んと向き合うことが出来ます。
文字にして書くと第三者の目線で自分を見ている感覚になれます。
「あっ自分こんなことでモヤモヤしてたんだな~」って。
それに気付くだけでなんとなくスッキリした感覚を味わえます。
そしてそれを解決する為にはこうしてこうやっていけばいいかも・・・
と解決案もふわっと浮かんできたりして。
もぉそこまできたら書いているだけで吐き出せた満足感なのかスッキリしちゃいます。
・自分の変化が見える
成長したいという目的が大きかったわけではないけれど、日記を書いていくうちに
去年ここに向かっていきたいと思っていたところに今ちゃんと向かっているな!!
自分にとっていい方向へ向かえているな!!というのが分かるんです。
去年はあんな事で悩んでたけど今となってはそこもクリアできているな!!とか。
そうすると自然と小さな自信みたいなものもついてきたりして・・・
まぁその逆の部分もあったりはしますが。。
”書く”という行為って最近なかなかしなくなっていますよね?
こぉやってパソコンで文字を打つことも出来ますし、気持ちを伝えることも出来ます。
でもあえてペンを持って気持ちを書く。
こぉすることで今の自分自身と向き合うことが出来ます。
最近では日記を書くことでストレス解消にも繋がると話題にもなっているみたい!!
自分と同じような人がいると思うとなんか嬉しい~w
これからも日記を毎日書き続ける事で頭の中もスッキリさせたい!!
憧れのミニマリストのように思考もシンプルに生きていけたらいいな~(*˘︶˘*).。.:*♡
と思ってます☆
さぁ今日は何書こうかな~♪
ミニマリストについての私の考え方→ミニマリストは病気だと言われてますが、部屋に何もない、服や持ち物も少なすぎる人はごくわずかです
スポンサーリンク
最近のコメント